読者にとって有益なブログは必要とされる!ブログ開始に必要なこと!

この記事ではネット上にブログが溢れている今からでも、ブログ開始しても大丈夫なのか?
という疑問に対して、新たにブログを始めるために重要な準備10選について具体例を交えながらお伝えします。

今、ブログを開設しようかどうか迷っている方は、

「もうブログで収益化はできないのか?」
「ブログを始めるにも何を発信すればよいかわからない」
「ブログ運営をどう続けていけばよいかわからない」
「ブログ記事を書く時間を確保できるか不安」

と悩んでいませんか?

私自身、2人の子供を抱えるサラリーマンでありながら、時間の工夫をしながらブログを運営し始めました。

この記事では、時間の確保が難しい子供を持つ会社員の副業ブログの運営と、収益化できるブログ記事をどのように運営していくのかについて、僕自身の具体例を織り交ぜながら、お伝えしています。

2人の子供を持つサラリーマンの僕が、実際にどのようにブログ運営を行っているのか、ぜひ参考になれば幸いです。

目次

ブログ運営について

ブログで収益を得たい!

誰もが思うことですよね!実際に私もその一人です。そう思い、ブログ運営について試行錯誤しながら、ブログを続けています。
ブログはコツコツと長期にわたって続ける必要がありますので、ブログ運営には若干のハードルがあるのは事実です。
僕自身も楽に稼げる副業はないかな~?と思いブログを始めましたが、楽に稼げるような副業なんてものはないですね。。。

ブログ運営で一番つまづきやすいところは「何のジャンルで記事を書き続けていくのか」、「長期間書き続けられるか」という点です。

「何のジャンルで記事を書き続けていくのか」については、どういったブログ運営を行っていくのかにもつながります。
ここがはっきりと決まっていないと、ブログ記事を長期に渡り書き続けていくことが困難になってしまいます。

詳細まで決める必要はありません。ざっくりとでも良いので、どのような読者に対しての記事を作成していくのかを想定し、どういったことを伝えていくのかは必ず決めておきましょう。

その際ですが、今はブログは個人だけでなく、企業も発信しており、情報がかなり溢れている状況です。
要するに強い競合だらけの状況。

まともに初めては全く収益化に繋がりません。
筆者ならではの特長のある情報発信が必要になってきます。
ブログを始めようと思った場合は、特徴のある記事についても、考え決めていくことが必要になります。

ちなみに私の場合は、子供を持つWebマーケターのサラリーマン、さらに自分の特徴を活かした独自の視点で同じ境遇の方向けに記事を記載しています。

ブログ収益の仕組み

ブログを収益化させる仕組みは、ブログ内の広告収入です。

ブログ内に広告を出稿することにより、閲覧者がクリックや商品を購入することで収益化を実現できます。

そのため、ブログの閲覧者が増えるよう、SEO対策を行ったうえで、読者にとって有益で読みたいと思ってもらえる情報発信が必要となります。

無料ブログかWordPressのどちらを選択すべきか

無料ブログ、WordPressのどちらでブログを運営していくのかを決める必要があります。
無料ブログ、WordPressは、それぞれメリットデメリットがありますので、その内容を踏まえたうえで決定するひつようがあります。

現状では、ブログ運営を行っている人の大半はWordPressを使用して運営されており、僕自身もWordPressを使っています。

こちらについてはメリット、デメリットを踏まえたうえでどちらからでも始められるとよいかと思います。

○無料ブログのメリット、デメリット

メリット

  • 始めるにあたって準備が少ない
  • 独自ドメインの取得費のみで収益化を行える
  • 初期のSEOが高い

デメリット

  • サイト凍結リスクがある
  • 収益化を行うための広告出稿に制限が発生する可能性がある
  • 内容によっては記事が記載できない

○WordPressのメリット、デメリット

メリット

  • 自社サイトとなり自由度が高い
  • 自社サイトとなるため、凍結リスクがない
  • Webライターに必要なWordPressの知識が身につく

デメリット

  • 環境構築に労力がかかる
  • 費用負担が年間1万円ほどかかる
  • 初期のSEOが低い

○WordPressの場合はレンタルサーバー契約が必要

WordPressで運営していく場合は、レンタルサーバー契約が必要になってきます。

いろいろとレンタルサーバーを比較しましたが、コストパフォーマンスが最もよく、表示速度も申し分なし。
実は僕はブログ運営を1度断念し、今回は2度目となります。
のレンタルサーバーは1度目の運営時にも使用しておりましたが、その際、特に問題はありませんでした。

今回、サーバーの契約期間は12か月36か月で比較をしながら検討しました。
最初は12か月で、と考えましたが、自分に対してブログを続けるプレッシャーをかけることに加え、支払いが総額一括払いとなるのですが、12か月と36か月を比較すると5千円程度しか金額差がなかった点を考えて、36か月を選択しています。

ブログ名、ドメイン名を事前に決める

ブログ名とドメイン名はブログを始める前に決めましょう!

覚えやすいことは重要です
記事ジャンルが特定のジャンルに決まっている場合はジャンル名を混ぜるのもアリ
ブログ名については後から変更可能ですが、ドメイン名は変更ができなくなります。

ドメイン名とブログ名はリンクしていたほうが、読者にも覚えていただきやすくなりますので、事前に必ず考えましょう。

SNS運用(Facebook、Twitter、Instagramなど)

SNS運用に関しては、はっきり言ってブログ開始前から始めておくとかなりプラスです。

ブログを始めた当初は閲覧数もほとんどなく、モチベーション維持がとても難しいです。
SNSからの流入も見込めるよう、今からでも始めましょう。

ちなみに僕はTwitterを行っています。ブログ情報の発信だけではなく様々な内容について発信しています。

ブログのペルソナ(読者層)を決める

どのようなジャンルの記事おいても読者を想像して記事を書くことは重要です。

その際に必要なのがどのような読者に対して発信していくのかを決めること。
自分の特徴を活かし、なるべくブログ記事を続けやすいジャンル設定にすることも重要です。

さらに重要なこととしてあるのが、ニッチな分野で発信することも重要です。

今のブログ市場は、「ブログ運営について」の中でも記載しましたが、
企業もブログ発信を行っており、どのジャンルでも競合がとても多い状況です。

そのため特異性が必要になるのです。

個人が服を売ろうとネットショップを初めたとしても、大手企業と同じ服を売っていては、収益を上げるのはとんでもなく大変です。

ブログについても同じで、自分にしか出せない優位性を持たせることはこれからのブログ運営において、とても重要なのです。

プロフィール設定

どういった方が記事を書いているのか、読者にはとても興味があります。
また、ブログ内の情報の信用性にも繋がります。

そのためにも可能な限りの情報開示を行い、信頼できるブロガーであることを示しましょう。

ブログ記載時間の確保

ブログを始める場合、記事の定期的な作成が必要になってきます。
定期的に記事を記載できるよう、週間の中で、ブログ記載の時間確保は必須です。

いつ、どの時間を利用してブログを書いていくか、予定をしっかり立ててください。

おすすめは

  • 通勤時間
  • 早起きして朝書く
  • 昼休憩時間
  • スキマ時間
  • 夕食後~就寝までの時間
  • 休日利用

僕の場合は

  • 早朝
  • 昼休憩
  • スキマ時間
  • 就寝前までの時間
  • 休日の空いた時間

を利用して記事を書いています。
休日はなるべく家族との時間に費やせるよう、できる限り平日の時間を利用して書いています。

ブログを短時間で書くコツ

記事をテンプレート化させることは短時間で書くコツに繋がります。

ブログを書く場合、他の方の書いたブログを参考にすることはとても重要ですが、多くの筆者はやはり記事がテンプレート化されています。
読者にとってわかりやすく、よんでもらいやすい型が存在します。

上位表示されているブログをいろいろと読んでみて、好みのブロガーさんの書き方を真似するのもアリです!

ツール、音声入力も駆使しましょう!
デザインツールですと「」、無料写真利用は「O-DAN(オーダン)

などなど可能な限り、ルーティン化、効率化を行うことは重要です。
サラリーマン副業の場合、とにかく時間確保と、短時間作業化は重要になってきます。
ぜひ意識して取り組んでみてください。

目標を決める

これは最も重要です。

ブログを始めた当初は本当にモチベーションを保ち続けることが難しいと思います。
1か月後、半年後、1年後、2年後など時期を決めて、それまでに何を達成したいか、しっかりと決めて始めましょう。
モチベーション維持につながりますし、目標達成した場合の未来に何が待っているのかしっかりと意識しながらブログ運営が行えます。

収益化を目標とされている場合は、例えば5万円/月に収益化できた場合に何をしたいかなどを決めておくと良いかもしれません。

私の場合は、ここまでが、時間の確保が難しい会社員の方でもブログ運営を継続させるために必要な、ブログを始めるために必要な準備10選となります。

  1. ブログ運営について
  2. ブログ収益の仕組み
  3. 無料ブログかWordPressのどちらを選択すべきか
  4. ブログ名、ドメイン名を事前に決める
  5. SNS運用(Facebook、Twitter、Instagramなど)
  6. ブログのペルソナ(読者層)を決める
  7. プロフィール設定
  8. ブログ記載時間の確保
  9. ブログを短時間で書くコツ
  10. 目標を決める

さあ、ここに書いてある10個の準備を行って、今からブログを一緒に始めませんか?

1度目から成功させると意気込まなくても、まずはやってみることも良いかもしれません。
僕自身はそうでした。

ブログを始めてみることで、何か生まれる可能性もありますし、ぜひ一緒に副業生活を始めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次