スマホカメラを趣味にしよう!お金をかけずにスマホで写真をはじめよう!

スマホカメラを使用して、まるでプロが撮ったような写真が撮れるとしたら。
趣味で写真を始めたいと思いませんか?

本格的な一眼レフカメラではなく、普段持ち歩いているスマホのカメラで、綺麗で映える写真が撮影できるのであれば、趣味として写真を始めたい!

この記事では、そんな普段持ち歩いているスマホのカメラを使って、写真を趣味として始めてみたいといった方に向けて、楽しみながら趣味として写真を始める方法について、重要な内容を交えながらお伝えしています。

スマホカメラを使って写真を始めるのであれば、気軽に簡単に始めることができますので、ぜひ空いた時間を利用して早速写真を撮ってみてください!

目次

スマホカメラを使って写真を趣味にすることのメリット

カメラの持ち運びに負担がなく瞬時に写真撮影が可能

スマホは日常的に持ち歩いているため、わざわざ写真を撮影をするために別にカメラを持ち歩く必要がない点は大きなメリットになります。

また日常で、ふとした瞬間に好きな景色や好きな物に出会ったタイミングで、すぐにスマホカメラを使って写真撮影が可能なので、いつでも簡単に瞬時に撮影ができますので、カメラを持っていなかったから残せなかったということが起こりません。

SNSでの共有や加工が手軽にできる

スマホカメラで撮影した写真は、その場ですぐにSNSで共有したり、アプリを利用して写真を加工することができます。そうした利用の手軽さは大きなメリットです。

一眼レフカメラなどで撮影した写真データは、PCなどに転送することが必要なため、そうした作業を少し手間に感じてしまうかもしれません。

最近では、カメラ機能を重視して購入するスマホを選ぶ人も多くいます。スマホカメラを使って写真撮影を趣味としている方はとても多く、綺麗に撮れるスマホカメラのニーズはどんどん高くなってきています。

スマホカメラのデメリット

画角が限定されてしまい、望遠撮影には不向き

スマホカメラの場合、カメラレンズはスマホに内蔵されているため、一眼レフカメラのように無数のレンズから好みのレンズを選び画角の調整を行うといったことはできません。スマホカメラのレンズは小型レンズのため、遠くの被写体を拡大して写す望遠撮影に関しても不向きとなってしまいます。

しかし、趣味としてこれからカメラを始める場合であれば、最初の段階ではそういったスマホカメラのデメリットもあまり気にはなりません。初心者の方が趣味で写真撮影を始めるのであれば、スマホカメラで十分に楽しむことができます。

写真撮影を趣味にしていくための方法

写真撮影を趣味にしていくためには、カメラで撮ることを習慣化することが長く趣味としてつづけていくために重要です。スマホカメラを使って写真を趣味にするための方法を順番に説明していきますので試してみてください。

①スマホのカメラ設定を見直す

YouTubeやインターネットの情報などで、スマホのおすすめカメラ設定などの動画が数多く出ています。

背景をぼかすための設定や、写真の鮮明さや明るさなどの設定、画角調整のためのグリッド表示など、いろいろと設定すべきポイントがあります。まずは、初心者向けにおすすめされているカメラ設定を行っていただくことで問題ありませんので、ご自身のスマホのカメラ設定を見直してみてください。

設定に併せて、スマホカメラの機能についても少し学ぶことで、これから実際に写真を撮影するときに高度な機能を利用でき、より写真撮影が楽しくなります。

②撮影した写真を共有する場所を作る

スマホカメラで写真撮影するという趣味は、1人でも楽しむことができます。しかし、それだとモチベーションが上がらず、結局趣味として続かなかったという方も実際にいらっしゃいます。そうした途中で辞めてしまうということが起こらないよう、「写真を撮るためのモチベーションを高める場所を作る」ということはとても重要です。

共通の趣味の友達を作ったり、撮影した写真をSNSを使って共有したりすることでモチベーションは高められます。またSNSだと、他の方がどんな写真を撮影しているのかを見ることができますので、写真の撮り方なども参考になり、ますます写真に興味が沸いてくると思います。

おすすめの共有方法はSNSでの共有です。その中でもやはりInstagram(インスタグラム)がおすすめです。趣味専用の別アカウントを作るのもおすすめですので、ぜひモチベーションを高める場所を用意してみてください。

SNSでは写真投稿は手軽にできるので、何気ない写真をどんどんアップし楽しんでみてください。見てもらった方から「いいね!」や「コメント」をもらうことがあれば、さらにモチベーションUPに繋がります。

③普段から写真撮影することを習慣にする

常に普段持っているスマホを使って多くの写真を撮ってみましょう。
自分の好きなもの、よく行く場所、風景や動物、食べ物など自分が残したいと思ったり、好きだと思ったものを撮影してみてください。何も撮影するものが思い浮かばないという場合は、普段何気なく見ていたもの、その日の天気、食べたものなど何でも撮影してみてください。

写真を上達させるコツはとにかく写真を撮ることです!

何枚も写真を撮り始めることで意識するポイントが明確になり、だんだんカメラの撮り方を工夫してみたり、撮影する時間帯や光を気にしたり、他の撮影者の写真を真似してみたりなど、気になるポイントが増えてきます。

とにかく、好きなものを決めて写真を撮り続け、カメラを習慣化することが上達する秘訣です。

多くの写真を撮ることで、次第にもっと上手く写真を撮ってみたいという気持ちが生まれ、写真撮影に対するこだわりがどんどん出てきますので、ぜひ実践してみてください!

④写真撮影を目的に出掛けてみる

スマホカメラを使って写真撮影することを目的として外出すると、ふとした散歩や景色がより楽しくなります。
写真撮影は外出のきっかけになりますし、ハマると撮りたい写真がどんどんと出てきて、写真を撮りに出かけたい場所がどんどん増えてきます。

外出先でいろいろな写真をとり、カメラの練習の機会を増やしてみてください。

季節によって見せる景色も変わったり、その場所でしか見れない風景などその場所を訪れてみて感じることも非常に多いです。ここまで来たらもう写真がかなり好きになっていることでしょう。

⑤露出や構図を学ぶ

写真撮影に慣れてきたら、次は写真の基本的な露出や構図について理解するとさらにカメラが楽しくなります!

露出とは、絞り(F値)やシャッタースピード、ISOなどを組み合わせた写真の明るさのことです。

構図とは、写真の見せ方やメインの被写体を置くパターンのことです。日の丸構図、三点構図などの基本的な構図があります。

スマホカメラで写真を撮ることは、なんといっても手軽さがメリットです。

露出や構図に関して気にせずに撮影しても全く問題はありません。写真撮影を楽しむことの方が重要です!

写真に慣れてきて、もっと知識を取り入れていろいろな構図やアングルを使いながら、上手く写真撮影をしたいと思った場合はぜひ学んでみてください。

スマホカメラでうまく写真撮影するためのコツ

いろいろなアングルで撮影する

アングル(角度)を変えて撮影することはとても重要です。

被写体をどの角度から撮影するかによって、光や影の具合が変化し、撮れる写真の見え方が大きく変わってきます。同じ被写体を撮る場合でも、いろいろなアングルから撮ってみて、取れた写真を確認してみましょう!とにかく動いていろいろなアングルから撮影してみてください。

光を意識して撮影する

被写体に対して、どの角度から光があたっているのかを考えて撮影すると、被写体の見え方が大きく変化します。

例えば、逆光で撮影するとシルエット写真のような神秘的な写真を撮影することができます。光が差し込んでいるのを遠目から撮影すると光の線のようなものが見えて神秘的な写真が撮影できます。
光を意識して写真を撮影してみると、いままでとは少し違った写真を撮影することできますので、ぜひ光を意識して撮影してみてください。

高い位置から撮影する

集合写真やポートレート撮影をする際には、高い位置から撮影する方法がおすすめです。

高い位置から撮影をすることで、人の表情を確認しやすくなります。結婚式などの集合写真でもよく利用されており、一度は高い位置からとられた経験があるのではないでしょうか?どの位置からとるかによって、何を見せたいかが明確になります。

撮影する目的を持つとカメラはさらに楽しくなる

カメラを趣味にしたものの撮影するものがない!という悩みをもっている方を耳にすることがあります。
趣味としてはじめたものの、途中でカメラをやめてしまう方も中にはいらっしゃいますが、そんな状況はもったいないです。

スマホカメラであれば手軽に始めることが可能になりますし、趣味としてカメラを気軽に楽しむことができます。

写真を撮影するという趣味は、何かを記録したり、写真を通して誰かに何かを伝えたりすることですが、最も重要なことは自分自身が写真という趣味を楽しむことです。

自分なりの写真を撮るという目的があれば、カメラの楽しさが自然に感じられ、撮れば撮るほど写真の楽しさはさらに増してきます。

例えば、毎日の食事の記録、近所の植物の成長の記録、他の趣味と掛け合わせて写真に残すなど、何でも思いついたものを撮影することから始めるので問題ありません。写真を撮影することを習慣化すると、自然とほかの目的も生まれてくるはずです。

ぜひ、自分のお気に入りのスタイルを見つけ、どんどん写真を撮ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次